カモメは渡り鳥で、夏には北上するため、日本に住む私たちは
夏の海でカモメに出会うことは出来ません。
というような、カモメの生態について、この歌を歌うまで詳しいことを知りませんでした。
観光地で船に乗ってる時、追ってきて
手から餌をかっさらっていく、あの白い鳥はカモメでなくて
なんだったのだろう?
自分の思い出の中で、その白い鳥をカモメと思い込んで
懐かしい思い出のひとつ、とカウントしていたのですが
どうやら違っていたようです。
海にいる白い鳥で、似てるやつはウミネコだということです。
ちょっと似ていますよね、
イメージだけだと、カモメと思い込んでしまいそうです。
動画作成時、お写真を選ぶとき、注意深くカモメとウミネコを判別しなくてはなりませんでした。
カモメとウミネコの見分け方は
特徴は顔だということです。
目と、くちばしの色味が違っています。
目が黒目がちなのがカモメで、
人間でいう白目の部分が黄色くなっているのがウミネコです。
カモメは夏に、北上しています。
だからカモメの夏とは、海をどこまでも北上していく、旅の途中なんだなと私は思いました。
空はどこまでも 空
海はどこまでも 海
この曲は夏の海のうたで、中川ひろたかさんは曲を作る時
加山雄三さんをイメージして作ったのだということです!
ギターを、ぽろん ぽろんと弾きながら歌ううた
確かに、言われてみればそんな感じがします。
ピアノ伴奏譜も、アルペジオがいっぱいの、ぽろんぽろんピアノの曲調でした。
歌った時は、そのイメージを知らないで歌ってしまいました💦
知ってたら、それはそれで面白いうたが歌えたような気がするし
ボクはぁ〜 カモメ〜 ゆーらり ゆーらり・・・♪
ボクはぁ〜・・・を、もっと全然違う雰囲気で歌ったかもしれません。
遥かなる 時を 「こ・え・て」
この部分は、音型から少し切なさを感じたので
ゆっくりめに歌ってみたりしました。
どこまでも北へ向かう、カモメの気持ちを思いました。
どちらかというと、その切なさに近い気持ちが
私のうたからは強調されているような気がするけど
本当は、加山雄三さん的な、若大将?のような
海のにあう、爽やかさ全開!!という曲らしいです。
コメント