あれこれ ゆきのペンキやさんー詩の世界、メタファーについて考える ゆきのぺんきやさん(則武昭彦 作詞/安藤孝 作曲)を歌いました。 ピアノ伴奏は、保育の四季に掲載されている楽譜を使用しています。。 「ぺんきやさん、とは?」 お屋根も、垣根も、ご門も(1番) お山も、野原も、畑も(2番)... 2022.10.01 あれこれ
著作権関連のやつ 【2022年最新版版】 YouTubeで著作権侵害の申し立てを受けた時のはなし YouTubeチャンネルを運営していて、いつも気をつけているんですが インターネット配信OKの曲を使う 自分が楽器を演奏して、歌う(フェアユース、カバーソング)、などなど。 それで、how to もので、全体像がわかるもの 部分的な詳細に... 2022.06.19 著作権関連のやつ
歌い方のコツ 6年生で、三部合唱にチャレンジする その1 教育芸術社の教科書、「小学生の音楽6」の中で、 三部合唱になっている曲が2曲、「星の世界」と「ふるさと」があります。 合唱は、声部が多くなることでハモる楽しさと、つられて歌えなくなる苦悩・・・ というのがありますが ここでは、6年生... 2022.05.07 歌い方のコツ
季節の歌 白いカモメの夏ー加山雄三的なやつ カモメは渡り鳥で、夏には北上するため、日本に住む私たちは 夏の海でカモメに出会うことは出来ません。 というような、カモメの生態について、この歌を歌うまで詳しいことを知りませんでした。 観光地で船に乗ってる時、追ってきて ... 2021.12.01 季節の歌
著作権関連のやつ 著作権侵害の申し立てを受けた時や、収益化が保留となった場合のこと。 著作権侵害を申し立てられた時、収益化が出来ないという場合と 収益分配になる、という2つのケースがあります。 どちらにしても、「チャンネルのステータスには影響しません」ということであれば 著作権侵害と申し立てられてしまった場合でも、そのままに... 2021.11.09 著作権関連のやつ
著作権関連のやつ YouTubeでの収益化、条件が揃っているはずなのに審査に通らない時は YouTubeチャンネルを運営し始めた時、広告収益がつくようになるのを一つの目標にする場合が多いことと思います。 以前は条件はなく、全てのチャンネルに広告がついていましたが(そんな〜 時代も〜 あったね、と・・・) 2018年2月に規約... 2021.10.28 著作権関連のやつ
あれこれ どきん(谷川俊太郎 詩/新実 徳英 曲)ー音読、そして うたってみた 「どきん」は、小学校3年生の国語の教科書にも掲載されている詩ですよね。 新年度、教科書をもらってからすぐの国語で、一番最初に出てくる詩が「どきん」なのかな、 四月になると、この動画をみてくれる人が一気にたくさん増えるので、 そんなこと... 2021.10.16 あれこれ
あれこれ 夢の世界をー同声二部合唱アレンジの練習について 「夢の世界を」同声二部合唱で歌うための練習動画を出しました。 この曲は、かつて混声三部合唱で、中学校音楽の教科書にも掲載され、 長く歌われていたすてきな曲なのですが、 少し前から、小学生の音楽の副教材「うたはともだち」に掲載されるよう... 2021.09.29 あれこれ
びっくりチキン びっくりチキンがリコーダー吹くやつ。 びっくりチキンはお腹を押すと、けたたましい声で鳴くのですが うちのチキンは、試しにやってみたらリコーダーを吹けるということが判明し リコーダー奏者になりました。 お腹から息を送るのを、人間が手伝わなければいけないという都合があり、 ... 2021.09.28 びっくりチキンリコーダー
あれこれ 家族のうた7選 家族のことを歌った歌を集めました。 父の日に、絶大な人気を博する曲です。 シンプルな言葉で、お父さんに対する大好きな気持ちと尊敬を表していて この曲を歌ってもらったお父さんは、保育園や幼稚園など、外の場所であるにもかかわらず 嬉... 2021.09.23 あれこれ