谷川 俊太郎さんの詩「うんこ」という名作がありまして。
この詩に曲をつけたのは、息子さんの賢作さん以外にも、
他にも複数の作曲家の方がいらっしゃいます。 他の曲も、 いつか歌いたいです。
この動画にうんこ博士を登場させたのは、
うんこというものは◯◯◯
という、随所に現れるこの言い方を うんこ博士がうんちくたれているんだなぁ と思いました。
だから、うんこ博士の登場が必要と思ったのです。
何は どのようだ
と
うんこというものは◯◯◯
という部分が、詩の中できれいにわかれています。
それで、この曲の伴奏なんですが
弾いてみて思ったことは、
ピアノはまるで、ソナチネかなにかみたい!
詩の構造がきれい
それで、ピアノもソナチネみたいにきれい
ということで、すばらしい作品だと思いました。
もちろん、もちろん、詩の内容がまず、すばらしいですし。
どんなうつくしいひとも
どんなえらいひとも
ひょっとしてうんこしないのでは?って思いそうだけど
どんなひとであっても、人は平等にうんこするのである
ということ。
それで、 一見、しそうにないひと、 むすびつかないひとであればあるほど
逆説的に、どんなひともうんこをするっていうことが 効果的に言えるのでは。
そんなことを考えて、ムービーを製作しました。
うつくしいひとの絵画は、アンリ・マティスの作品。
えらいひとは、エジプトのファラオ(王さま)の像です。
共に、フランスのパリを旅して、美術館で直接撮影されたお写真を
許可を得て使わせていただきました。
かわいいうんこのイラストを描いてくださったのは
美容研究家忍者のみやゆうさんです。
▶︎こちらをクリックするとみやゆうさんのページが開きます。◀︎
イラストを使わせてくださいと連絡したら、
本当に快くOKしてくださいました。
勇気出してお願いしてよかったです❣️
「うんこ」は、とても有名な詩で、絵本にもなっています。
大胆で、ゴーカイな絵ですね!
|
「うんこ」の楽曲が入っている楽譜はこちらです。
げんきにでてこい、というのが楽譜の名前ですが
このフレーズは、「うんこ」の歌詞から来ているんですね!
ですから、この楽譜集を通しての大きなメッセージは
この「うんこ」に込められているのではないか、と私は思いました。
全部で10曲入っていて、どれもとても個性的な曲ばかりです。
全ての曲の作曲を谷川賢作さんがされており、
詩は、谷川俊太郎さんが作詞しているものもありますが
谷川賢作さんが作詞作曲している曲も掲載されています。
全10曲を全てYouTubeにアップするのが目標です。
|
コメント