ひらがな

うたっておぼえる

きゃきゅきょのうた(まど・みちお 作詞/三善晃 作曲

日本語の拗音を学ぶにあたり、まど・みちおさんの「きゃきゅきょのうた」を使われている方は多いと思うんですが「あいうえおのうた」「がぎぐげごのうた」そして「きゃきゅきょのうた」と、なぜタイトルが「うた」というのか、と言えば実はこの3つのうたには...
ひらがな

うたっておぼえる日本語(あいうえおほしさま)

あいうえおほしさまです。この曲は、保育の四季 幼児の歌110曲集の楽譜を使用しました。私は見たことはないのですが、「ひらけポンキッキ」という番組でこの曲が放送されていたという話を聞きました。その時は、子ども心にとても寂しい感じがして少し怖か...
うたっておぼえる

【ごりらとぞうのうた】あいうえおのその先へ

今回は、Japanese Kids Songsのチャンネル立ち上げの経緯と重なる話です。おうちの方のお仕事の都合などで海外に住む日本人のお子さんや、ご両親のどちらかが日本人で日本語の習得のために勉強しているお子さんは本当にたくさんいます。そ...
ひらがな

うたっておぼえる日本語シリーズ  これからやりたいこと

あいうえおの歌は、50音でいろんな種類があるけれど日本語は50音で終わりではない。がぎぐげごのてんてん(濁音・だくおん)ぱぴぷぺぽのまる(半濁音・はんだくおん)これらの歌が、あんまりない。それから、きゃきゅきょしゃしゅしょちゃちゅちょにゃに...
てあそびうた

てあそびうた〜はじまるよ の うた

はじまるよ の うたは、nihongo classでお助けアイテムのような曲です。レッスンの冒頭で、これからはじまるよ!という感じで使うことも出来るし中だるみした時にも、イントロ部分の手拍子を始めます。ふと気づいたら、この手拍子、三、三、七...
ひらがな

はらぺこあおむし

エリック・カールさんの作品「The Very Hungry Caterpillar」は世界各国で翻訳され、日本ではもりひさしさんにより「はらぺこあおむし」と訳され、日本のお子さん達に大人気の作品となりました。独特の色彩感覚で美しいその作品は...
ひらがな

ひらがなをおぼえる

海外に住んでいると、日本語学習のための教材をお店に行って探す、ということがすぐには出来ません。そこで、日本語レッスンの際には、自分でオリジナルで教材を制作したり、インターネット検索で教材を探し、ダウンロードして使わせていただいたりしています...